


回復期のお子さんを安心保育
7月27日までの函館市内近郊感染症動向です。
先週は、
RSウイルス感染症2、咽頭結膜熱1、溶連菌性咽頭炎7、感染性胃腸炎59、水痘2、手足口病3、インフルエンザ8、新型コロナ10などの報告がありました。
インフルエンザ、感染性胃腸炎はこの時期としては大変多い報告数です。インフルエンザはすべてA型でした。
マイコプラズマも流行中ですので、今後の動向にご留意ください。
(情報提供:医療法人社団 かみいそこどもクリニック 渋谷好孝医師)
北斗市の子育て事業として、病後児保育事業があります。
お子さんの看病で何日もお休みをとる事は難しい…
体調は安定したけど集団生活はまだ心配…という時にぜひご利用ください。
病後児保育室「めり〜」を初めてご利用される場合は、事前登録が必要です。
一度登録すると、対象学年の小学3年生まで手続き不要。
実際のご利用の流れなどをご確認ください。
産業道路と大野新道の交差点が間近でアクセス良好です
幼保連携型認定こども園 浜分こども園の隣です
地図を見て裏道を抜けようとすると、迷われることが多いようです。
素直に大野新道添い「全身もみほぐし りらくる七重浜店」の看板を目印に、
横の路地から来る経路がオススメです。
産業道路と大野新道の大きな交差点付近で車の往来が多く、
グリーンベルトを挟んだ2車線道路のため、
反対方向から右折で来る場合はハセガワストアを越えてすぐ右折です。
交差点の時点で右車線走行してください。